<<前へ   レポ目次へ戻る   次へ>>

有楽町タイスキ屋にて

■ タイスキ! タイスキ!
 Web漫画描きさん&小説描きさんオフ、夜の部はタイスキのお店で夕食です。
 タイスキとは! 鯛のすき焼き…ではなく(すみません基本すぎ)、タイ国の鍋料理です。

 まずは有楽町駅で待ち合わせ。見過ぎ・Kさんが合流しました。そしてseedsさんはここまで。またお会いしましょう〜。

 雨が相変わらず降っております。ていうか本降り?



雨女本領発揮。

 KaL殿、こちらの地図もプリントアウトしてきております。えーと…

はま「ビックカメラの中じゃない?」
KaL 「…だね」


 エレベーター(そこまでの道のりがやたら遠かった)に乗って6階へ。
 レストラン街があるというわけでもなく、ふつうにビックカメラの中にありました、タイ料理の店・コカレストラン有楽町。何でそんな所にあるのか。

■ 席に着く



KaL殿はあきれるほど数字に弱い。


 タイスキ用の席を予約したので、テーブルにはIHコンロとその上に乗ったタイスキ用の鍋が。鍋が2つあるので、魚介のタイスキとのタイスキに分けてもらうことに。
 あと、〆は「おじや」「センレック(米の麺)」「バーミン(ほうれん草を練りこんだ麺)」から選択できるとのことなので、こちらもそれぞれ、おじやとバーミンに分けることになりました。

 そうこうする間にかんじさん到着。お疲れさまです!

 まずはスープが来ました。これはタイスキの…何て言うんだ…つけ汁? 自分の器に入れて、お好みで薄めて食べるものらしい。ちなみに鍋の方に入ってるのは鶏ガラスープだそうな。

 赤いので恐る恐る入れるKaL殿。鶏ガラスープで薄めて……って、からっ! かなり薄めたつもりだけど、辛いよこれ!
 隣の濱っち、そしてその向かいのNさんにも異常事態が。辛いよね! 辛いよね!!


6人中3人が辛いもの苦手



KaL殿はタイに行った事があります。(過去の更新履歴にレポあり)


 ↑もちろんその時タイスキも食べたけど、辛かった記憶はない……と思ったけど、辛みを入れなかっただけか…。

 ※かんじさんの代理キャラは、かなり悩んだ挙句でんがなになりました。

■ 鍋開始!
 前のオフ会のアジアン料理の店でも出た、揚げせんべい(とでも言えばいいのかな)が来ました。…な、なんかこれも辛い…? いやこれはコショウの辛さか…?

K「毎回(オフ会の夕食は)辛いとこに行ってるから、辛いの好きなのかと…」

 違うんです、ヤツらの策略なんです。(誰)

 具が来ました! シーフードの鍋は、ホタテ、ちっちゃいイカ、エビ、(平沢師匠の好物→)練り物、野菜など。この細いのは…



トラウマ。(前回のオフレポ参照)


 店員さんが具を投入。あとは煮えるのを待って食べるのみ!
 しかしNさん、辛いの苦手なのにうっかり赤いスープ入れすぎて大変なことに。かんじさんが器をもう1個頼んでくれて、今度は鶏ガラスープのみで食べることにしたNさん。うむ、安全策(笑)


一方



この4コマは多分フィクションです。


 何かの弾みで、「煮えたぎった鍋の豆腐は凶器ですよね」という話に。
 するとセノさんが果敢に挑戦! あっ、口に入れた! 飲み込めない、飲み込めないっ! しかし飲み物には手を伸ばさない! 何という見上げた芸人魂! …おっ、飲み込んだ?

セノ「死ぬかと思いました」

 危うく死者の出るオフ会になる所でした(笑)

■ 宴たけなわ
 キ○ンの「フリー」というノンアルコールビールを注文しみたKさん。

K「まずっ!」

 みんなで飲んでみる。あ、ビール飲めないKaL殿でも飲める。ということは普通のビールの味ではないという事ですね若干わかります。オフ会初のがっかりドリンクに決定。

 肉鍋担当のかんじさんによそってもらう我々。かんじさんがみんなのお父さん状態に(笑)

かんじ「山盛りですね?」

 っていやちょっとそんなの誰も頼んでな…あああ、山盛りに(笑) 笑顔で受け取るセノさん。まぶしい! 笑顔もネタ的にもまぶしい!

 KaL殿、飲み物をウーロン茶からグァバジュースに切り替える。

KaL「辛いので甘いものでごまかすことにしました」
N 「塩は砂糖で相殺されませんよ


 Σその通りだ!!

 そんなKaL殿のつけダレとKさんのつけダレの色の違い。


 ここまで薄めてもまだ辛いんだッ!

■ 〆!
 2度ほど山盛りを体験したセノさん、食べ過ぎという罠に陥る(笑)
 しかしまだ〆が残っている!

 まずはほうれん草の麺・バーミン



 うわー、みっどりぃ〜。
 ほうれん草は普通に食べられるけど、麺になるとわりと食欲が失せる色です。
 味は……んー。こういうもんか、程度。

 そしてもう一方の鍋では、おやじ。もとい、おじや。店員さんが卵を溶いて作ってくれました。完成。わー。

かんじ「一気飲みですよね?」
濱田 「いやいやいやいや」


 しかし、このおじや………

 めっちゃ美味い(涙)

 何ですかこの美味さ!! ちょ、KaL殿こんな美味いおじや食ったことない!!
 みんなから絶賛されるおやじ。違う、おじや。何かもうおじやのためだけにここに来てもいいかも、と思うぐらい美味かった。ごちそうさまでした。

 鍋が回収され、まったりタイム。

濱田「(IHコンロ)まだ熱い?」

 んー、IHコンロ自体が熱いわけではないけど、鍋が熱かったのでそこから伝わった熱がまだ残ってるかと。まあ今どのくらい熱いかというと、


 このくらい。(鬼)

■ 恐怖の言い伝え
 春雨、おじや一気飲み要請、IHコンロ事件と、段々命の危険を感じ始める濱田さん(笑)

 参加した者たちが徐々に減っていく、Web漫画描きさんオフの伝説……。
 血文字で書かれた招待状がKaLから届き、オフ会に誘われたが最後、二度と戻ることはない……。
 読者の間では「あのサイト最近更新されないねー」「Web漫画サイトって、ある日突然更新止まるよね」などと噂に……。


 ……いや、信じちゃダメですよ?(にっこり)

■ お釣りを巡る攻防
 会計のためのお金を集めてお釣りを返していると、かんじさんにお釣りが出せない状態に。10円玉があと1枚あれば…!
 仕方ないので、財布の中にあった2円を渡すKaL殿(笑)
 「2円いらねぇ〜(笑)」というかんじさんに、


 余談なのですが、上のやりとりの話を再現しようとして、うっかり


 予定外のところでオチた。違うんだ、そこで笑うんじゃないんだ。

 そして今思ったけど、会計した時におつりで10円玉出てたと思うんだよね…。かんじさんにお返しできたじゃん…。


<<前へ   レポ目次へ戻る   次へ>>