<<前へ   レポ目次へ戻る   次へ>>

秋葉原カラオケ館にて他

■ 集合開始
 さあ、Web漫画描き&小説書きさんオフ会です。

 まずは午前中から平沢進onlyカラオケ。平沢ファンにはたまらない(そしてそれ以外の人にはどうでもいい)レポです。
 ジャンガリアン濱田さんNさんがかなりコアな平沢ファンであることは周知の事実ですが(そうなのか)、今回なんとセノさんも平沢ファンであることが発覚! 4人でのカラオケとなりました。わおわお。

 KaL殿、待ち合わせの秋葉原昭和通口に到着。寝坊したはずなのに時間の15分前に着いた。余裕大事。

 時間まで暇なので、ジャンガリアン濱田さんに、着いたよメール。お、メール返ってきた。濱っちは今から出るとこらしい。…って、どこに泊まってたんだっけ。(昨日聞いたのに忘れた)
 iPodで平沢を聴いて予習をしながらしばし待っていると、セノさん到着。やや、どもども。



ちなみにこの装備でもNさん寒がっておられました。

 さて、そろそろ時間なのだが濱っちが来ない。さっきのメールから、既に出てることはわかっているのですが…。遅刻か? いきなりネタになるのか?(にやり)

 お、濱っちからメール来た。



 予想の斜め上を行きおった。

 新木場まで行ってしまったそうで、「またコミティアか!」と総ツッコミを食らってました。

■ 歌う前
 何はともあれ4人集結。さて魔王でも倒しに行くか。いや、カラオケに向かいましょう。KaL殿はキャスターつきのカバン(昨日のコミティアの名残)をゴロゴロ転がしながら移動。(ここ伏線)

 カラオケ館に到着。って、店開いてないよ!(笑)
 11時からだそうで。がーん。

 寒い中、開店を待ちます。寒い。寒い。それにしても、この寒い平日の朝からカラオケ屋に並ぶ我々。一体何なのか。いや、考えちゃいけない。
 あ、お姉さんが出てきました。どうやら看板を出しに来たようです。あのすみません、ちょっと中に入れてもらったりすることできませんか…とか聞こうと思ったらあっと言う間に中に戻ってしまわれた。ちくしょう。

 さらに10分ほど待って、開店。わー。

 まずは「平沢進」で検索しましょう。



 気を取り直して。



元ネタが先じゃないのかッ…!!

■ カラオケ開始(1時間)
 ここでおもむろにiPhoneを取り出す濱っち。中には平沢画像がいっぱい。ていうか一体何枚入ってるの! このままでは誰も歌わず平沢画像萌えで終わってしまいますよ!(笑)
 とか言うKaL殿も、ポメラ(電子メモ帳)でオフレポのネタをカチャカチャとメモってたり。



ポメラがわりと違和感ない。

KaL「じゃあもう(曲は)上から順番に入れますか?」
みんな「じゃあ言いだしっぺのKaLさんから」


 なんだと(笑)

 と言うわけで、今回のカラオケのセットリスト(違)です。

嵐の海(KaL)
 「あ」から入れたので。
白虎野(N)
 このへんで濱っちが適当に曲をガンガン入れ始める。
庭師KING(セノ)
万象の奇夜(はま)
 「瞬きのマンゴ〜吹き上げーるー」。
ロシアン・トビスコープ(はま)
 念願の
 「私です」「ワーワーワー」「違います」「ブーブーブー」
 がNさんと一緒にできました。
 そしてこの後またロシアントビスコープが入ってた(笑)
救済の技法(KaL)
世界タービン(N)
 「あー だいじょうぶよ」がさりげなくみんなで大合唱になってた。
MOMO色トリック(はま)
 そしてこの次もまたMOMO色トリックが入ってました。洗脳する気ですか濱っち(笑)
フルヘッヘッヘ(全員)
BIG BROTHER(N、セノ)
SPEED TUBE(KaL)


 というわけで平沢カラオケ終了。いやー楽しかった。平沢を歌っても「これ誰?」と言われない空間って素晴らしい。

■ 急げ急げ
 カラオケ後、秋葉原駅の電気街口に移動です。
 待ち合わせ時間は「12時頃」だったのですが、既に12時を過ぎている。いかん。seedsさんとらいまさんをお待たせしてしまっているに違いない。っていうか気づいたらいつの間にかメール来てた。片手でメールを読みながら超早足になるKaL殿。

 電気街口→中央口→昭和通り口と、カラオケに来るまでにすべての出口を制覇した(意訳:迷いまくった)Nさんに道を確認しながら、超早足で進むKaL殿。キャスター付きのカバンもキャスターフル回転。ガラガラガラガラ。

 昭和通り口に到着!
 改めてメールを確認します。


 探すまでもなく無事合流。

■ ケバブとタピオカ。あとカバン
 昼食は電気街口近くの屋台村でケバブ……のはずだったのですが、外は雨。seedsさんの雨女効果らしい(笑)

 一応、屋台村に行ってみる。しかし、この雨ではここで食べるのは無理そうだ…。

案1:近くのマクドナルドにでも持ち込みする?
案2:喫茶店ていうか秋葉原ルノワールとかどう?
案3:ならいっそ昼の部で予約してる有楽町ルノワール行っちゃう?
案4:タピオカ…

 このうち案3がスパッと採用され、有楽町に移動することが決定。

 その前に、KaL殿とseedsさんがケバブを購入。
 そしてタピオカドリンクに未練のあるKaL殿、タピオカ屋台に近寄って、何時ごろ開店か聞いてみる。「車の場所を動かしたいので、早くてもあと20分後」とのこと。泣く泣く諦めます。
 じゃあ行きますか。



「KaLさん、ケバブ持った代わりにカバン置いてくなんて!」

 伏線回収完了。


<<前へ   レポ目次へ戻る   次へ>>